3373 269

sazanami blog

【ポケモン剣盾】《構築記事》第2回 こらる杯

2022/10/29に開催された仲間大会『第2回 こらる杯』に参加しました。大会当日に使用したパーティ構築、参加した感想などを書き連ねたいと思います。
ポケモンの構築記事は初投稿なので、読みづらいところもあるかもしれませんが、ご容赦ください。

続きを読む

428 〜封鎖された渋谷で〜


今日、渋谷は壊滅する。


チュンソフト(現・スパイクチュンソフト)開発のサウンドノベルゲーム。実写での表現が特徴。
タイトルのとおり、東京の渋谷を舞台に物語が展開されます。複数の主人公が各々の目的を持って行動していますが、最終的にひとつの結末に向かって収束するシナリオは完成度が高く、今に至るまで高い評価を得ている作品です。

2008年にWiiで発売。
2018年にPS4、Steamで配信開始。

ストーリー

渋谷で発生した、女子大生誘拐事件。午前10時にハチ公前で、被害者の妹に身代金5000万円を持たせるように、と犯人からの指示があった。
この誘拐事件が、やがて大きな事件へと発展していく。

登場人物

主人公
解説
加納 慎也
渋谷中央署の新米刑事。
高校時代にラグビーで鍛えた身体を活かすのにちょうどいいと考えて刑事になったが、先輩刑事に感銘を受け、誇りを持って職務に臨むように。
警察官として誘拐事件に関わる。
遠藤 亜智
渋谷を統率する若者グループ『KOK』の元ヘッドで、社会的にはニート
自分の生まれ育った渋谷の街をこよなく愛しており、ポイ捨てされたゴミを自主的に回収してまわる毎日を送っている。
正義感の強さから、誘拐事件に首を突っ込んでしまう。
大沢 賢治
大手製薬会社の研究所長で、ウイルス研究の第一人者。
仕事以外のことには関心がなく、家庭は一切顧みない。
誘拐された女子大生の父親。
御法川 実
元新聞社の記者で、現在はフリーライター
やたらと態度が大きく、何かと指を差す癖がある。相手の本音を聞き出すためにあえて挑発的な言動を取ることもあるが、仕事に対する情熱は本物。
会社員時代の元上司から自殺を仄めかす不穏な電話を受け、現場へ急行する。
タマ
ネコの着ぐるみを身に纏った人物。
自らを「乙女」と称しており、どうやら中身は女性らしい。
ひょんなことから急にお金が必要になり、ダイエット飲料の試供品を配る日雇いアルバイトをしている。

ゲームシステム

タイムチャート


誰が、どの時間帯に、何をしているか、を示したチャート。
各主人公の動きを確認するのに役立つほか、特定の時間からやり直したいときに、この機能から当該地点まで飛ぶことができます。

TIPS

作中の単語についての解説。
種別が2種類があり、アイコンで区別されています。

アイコン 解説
作中特有のもの。
登場人物の紹介や、現実には存在しない企業の概要などは、これに該当する。
現実と共通するもの。
誤った認識で浸透しているものを訂正していたり、あまり知られていない事柄の説明も含まれており、意外と実用的な内容が多い。
何の脈絡もなく、突然、クイズを出題されることも。かなりフリーダム。

BAD END

物語が最後まで繋がらず、途中で終わってしまう状態。
自身の選択が間違っていると、この結末にたどり着いてしまう。

亜智の選択肢。重そうなアタッシュケースを代わりに持とうとすると…
警察に確保される亜智。親切心で近づいたのが裏目に出たようだ。




なぜBAD ENDになってしまったのかは、TIPSを見ればヒントを得られます。
ヒントの確認は任意なので、「自力で攻略したいんだ!」という気概のある方は、見ないで進めることも可能。


場合によっては、自身の展開には関係しない選択肢が、他の主人公に影響を及ぼしていることも。

タマの選択肢。試供品を配る側としては、どちらに渡そうと同じことだが…
渡した相手次第では、加納に影響を及ぼす。選択をやり直そう。



『BAD』と名付けられているものの、一概に悪い展開ばかりではなく、コミカルだったりハッピーエンドに近い展開も含まれています。

漁船で成功する御法川

KEEP OUT


読み進められなくなった状態。
解除するには、他の主人公を読み進めてJUMPしてくる必要があります。

JUMP


主人公から、別の主人公へ飛ぶ地点。
これを経由しないと、KEEP OUTを解除できないため、読み進められなくなったときはJUMPポイントを探す必要があります。
基本的には、読み進めるだけで見つかるため、これが原因で詰まることはあまりありません。

総評

進行上、必要な動作は「選択肢を選ぶ」「JUMPポイントを探す」の2つだけ。複雑な操作は一切要求されません。
これだけだと簡単そうに見えますが、状況を踏まえながら5人の主人公の行動を選択しなければならないため、実際はそこまで単純ではなく、頭を悩ます場面もしばしば。

意味もわからずにBAD ENDを迎えることは少なくないものの、笑える展開が相応に多く、理不尽さはあまり感じません。それどころか、正規ルートだけでは知ることができない物語の背景を垣間見られる上に、BAD ENDの回収率次第で特典を得られるので、むしろ積極的に間違った選択をしていくほうが楽しめる側面も。

不朽の名作、今一度体験してみてはいかがでしょうか。

ファイナルファンタジー3


ファイナルファンタジー』シリーズの第3作目。
ポップアップするダメージ/回復表示、ジョブチェンジシステム、召喚魔法、複数のフィールドを行き来するシナリオなどは本作で初導入。
また、FF1ではやや統一感のなかった魔法の名称*1も整理され、今日に至るまでのシリーズの基礎を作ったと言っても過言ではない作品です。

2021年にSteam/iOS/Androidで配信開始。

ゲームシステム

ジョブチェンジ

ジョブチェンジ画面

キャラクターの就くジョブ(職業)を変更するシステム。メニューを開ける状況であれば、いつでも行えます。ジョブごとに能力の違いがあり、物語の進行に応じて変更していく必要があります。
さらに、本作のジョブチェンジでは、FF1にあった『クラスチェンジ*2』の概念が一部取り入れられており、強制こそされないものの、より強いジョブを入手したら乗り換えていくゲーム性になっています。

ジョブ

入手できるジョブの紹介です。

ジョブ
アビリティ
解説
たまねぎ剣士
-
初期ジョブ。
装備・能力値ともに、極めて貧弱。
戦士
-
多くの武器・防具を装備できる。
攻守のバランスがいい。
モンク
(かくとう)*3
己の肉体を武器に戦う。
戦士には攻撃力で勝り、防御力で劣る。
白魔道士
まほう*4
白魔法を専門に扱う。
武器は杖しか装備できず、攻撃は不得手。
黒魔道師
まほう*5
黒魔法を専門に扱う。
初級の弓も使えるため、魔法がなくともそこそこ戦える。
赤魔道士
まほう*6
一定の水準までの肉弾戦、白魔法、黒魔法をこなせる。
各方面の専門家には敵わないが、立ち回りの幅が広い。

中盤以降のジョブはこちら。

表示する

ジョブ
アビリティ
解説
狩人
みだれうち*7
弓矢を専門に扱う。
全ての弓矢を装備できる、遠距離攻撃のスペシャリスト。
ナイト
まもる*8
(かばう)*9
戦士の上位ジョブ。
武器・防具がさらに充実した、近接戦闘職の花形。
学者
しらべる*10
アイテムのちしき*11
本を得物として扱う。
敵の弱点を調べ、攻撃アイテムでそこを突いていく頭脳派ジョブ。
シーフ
ぬすむ*12
とんずら*13
(かぎあけ)*14
短剣を専門に扱い、一部の投擲武器も使用可能。
手数が多く、与えられるダメージが大きいため、戦闘面でも優秀な戦力となる。
風水師
ちけい*15
地形を利用して戦う。
ノーコストで使用でき、魔法職よりも継続戦闘能力が高い。
竜騎士
ジャンプ*16
槍を専門に扱う。
飛行している敵に対して無類の強さを誇る。
バイキング
ひきつける*17
(がまん)*18
斧、ハンマーを専門に扱う。
海の敵に強いほか、パーティの盾役としても一役買う。
空手家
ためる*19
けり*20
(かくとう)*21
モンクの上位ジョブ。
守りは手薄のままだが、攻撃面は一段と磨きがかかっている。
魔剣士
ぜんぎり*22
暗黒剣を専門に扱う。
増殖する敵との戦いで、真価を発揮する。
幻術師
しょうかん*23
召喚魔法を専門に扱う。
未熟ゆえに効果が一定せず、2種類のうちどちらかが発現する。
吟遊詩人
うたう*24
歌で味方を補助する。
戦闘能力は高くないが、サポーターとして非常に優秀。
魔人
まほう*25
黒魔道師の上位ジョブ。
封印された黒魔法をも行使し、敵を蹂躙する。
導師
まほう*26
白魔道師の上位ジョブ。
封印された白魔法をも自在に操り、味方を助ける。
魔界幻士
しょうかん*27
幻術師の上位ジョブ。
幻術師とは違い、常に一定の効果を発揮する合体召喚を扱う。
後継作品の召喚士にあたる。
賢者
まほう*28
封印された称号。
あらゆる魔法を使いこなす、魔法のエキスパート。
忍者
なげる*29
封印された称号。
あらゆる武器・防具を使いこなす、戦闘のエキスパート。

戦闘

戦闘画面

オーソドックスなターン制バトル。
アクティブタイムバトルこそ未導入ですが、魔法の全体化、前衛/後衛といったお馴染みの概念はすでに存在しており、この時点で基礎は完成しています。

能力値
ステータス画面
項目
解説
熟練度
そのジョブに対する熟練の度合いを示す数値。
戦闘中、一定回数行動すると上昇。
値が上がると、通常攻撃や魔法、アビリティの効果量が向上。
力の強さを示す数値。
攻撃力に影響する。
素早さ
身のこなしを示す数値。
戦闘中に行動順に関係するほか、攻撃回数にも影響する。
体力
肉体の強さを示す数値。
レベルアップ時のHPの伸び率が変化するほか、戦闘中に受ける物理攻撃のダメージにも影響する。
知性
知力の高さを示す数値。
黒魔法や召喚魔法の効果量、命中率に影響する。
精神
精神力の高さを示す数値。
白魔法の効果量、命中率に影響する。
攻撃
攻撃力の高さを示す数値。
この値が高いほど、攻撃のダメージが上昇する。
攻撃回数
攻撃する回数を示す数値。
この値が高いと、手数が増加する。
通常攻撃時にこの回数分だけ攻撃を実行するため、最終ダメージに大きく影響する。
命中率
攻撃の命中する確率を示す数値。
この値が高いほど、攻撃が当たりやすくなる。
攻撃1回ごとに判定が行われ、命中率が低いと最終ダメージが大きくなりやすい。
防御
打撃に対する抵抗力を示す数値。
この値が高いほど、物理攻撃のダメージを軽減できる。
回避率
物理攻撃を回避する確率を示す数値。
この値が高いほど、攻撃を避けやすくなる。
攻撃1回ごとに判定が行われ、回避率が高いと最終ダメージが小さくなりやすい。
魔法防御
魔法に対する抵抗力を示す数値。
この値が高いほど、魔法攻撃のダメージを軽減できる。
魔法回避率
魔法を回避する確率を示す数値。
この値が高いほど、魔法を避けやすくなる。

魔法

分類 解説
白魔法
回復を主目的に使用する魔法。
味方にかける補助魔法、風の攻撃魔法もこれに分類。
黒魔法
攻撃を主目的に使用する魔法。
毒や睡眠、麻痺などの状態異常魔法もこれに分類。
召喚魔法
白召喚
主に、回復・補助の効果がある召喚魔法。
戦闘から逃走、敵全体を麻痺させる、味方全員のHPを回復など、呼び出す召喚獣によって効果が大きく異なる。
狙って出すことはできず、使用の度に黒召喚とどちらかの効果が発現する。
黒召喚
主に、単体攻撃の効果がある召喚魔法。
制御が効いていないためか、合体召喚より高威力。
狙って出すことはできず、使用の度に白召喚とどちらかの効果が発現する。
合体召喚
主に、全体攻撃の効果がある召喚魔法。
常に一定の効力を発揮できるため、戦略に組み込みやすいのが最大の特長。

オーブ
オーブを魔法屋で購入、宝箱から入手
オーブを持たせる

本作では、店や宝箱などで入手した魔法のオーブを、キャラクターに持たせることで使えるようになります。着脱可能で、一度持たせたオーブを外して、別のキャラクターに持たせ変えることもできます。

オーブは1つあたり1人にしか持たせられないので、ケアルを3人に使わせたければ、ケアルのオーブが3つ必要になります。

MP
魔法メニュー

魔法はLv1〜8に階級分けされています。Lv1が最下級、Lv8が最上級。
また、階級別にMPが設けられており、ケアルを使うときにはLv1のMP、ケアルラを使うときにはLv3のMPと、魔法を行使する際には当該ランクのMPが必要になります。

ケアルを使い続けてLv1のMPが尽きた場合、同ランクに属しているポイゾナやスリプルは使えなくなりますが、別ランクに属しているエアロやケアルラは影響を受けません。そのため、低位魔法を道中で使い、高位魔法はボス戦用に取っておく、といったリソース管理が求められ、中盤以降でも低位魔法に明確な使いどころがあります。

総評

ファイナルファンタジー初期の作品ということもあり、現在ではなかなか見られないような仕様も多く見受けられますが、今回のピクセルリマスター版は当時のテイストを残しつつも、かなり遊びやすくバランス調整が行われています。
過去の名作、今一度遊んでみてはいかがでしょうか。

*1:ケアルア、サンガーなど。本作でケアルラ、サンダガに変更。

*2:上位のジョブに昇格するシステム。戦士→ナイト、シーフ→忍者など。

*3:素手の攻撃力が高くなる。

*4:ランク7までの白魔法を使用できる。

*5:ランク7までの黒魔法を使用できる。

*6:ランク5までの白魔法・黒魔法を使用できる。

*7:4回連続攻撃を行う。対象はランダム。

*8:受けるダメージを大きく減らす。魔法攻撃にも有効。

*9:瀕死の味方をかばい、ダメージを肩代わりする。

*10:対象のHPと弱点を見破る。

*11:消費アイテムの効果を2倍にする。

*12:対象の持つアイテムを盗む。

*13:戦闘から逃げ出す。

*14:鍵のかかった扉を開ける。

*15:地形を利用して攻撃する。戦闘場所によって、効果が異なる。

*16:上空に飛び上がり、次のターンに威力2倍の攻撃を行う。

*17:通常攻撃を全て自分に向けさせる。対象は敵全体。

*18:瀕死になると、受けるダメージが大幅に減少する。

*19:攻撃力を上げる。1回溜めると2倍、2回溜めると3倍。3回溜めると自爆して自分がダメージを受ける。

*20:敵全体を攻撃する。

*21:素手の攻撃力が高くなる。

*22:敵全体を攻撃する。

*23:全ての白黒召喚を使用できる。

*24:味方を支援する。効果は歌によって異なる。

*25:全ての黒魔法を使用できる。

*26:全ての白魔法を使用できる。

*27:全ての合体召喚を使用できる。

*28:全ての白魔法・黒魔法・合体召喚を使用できる。

*29:所持している「しゅりけん」を敵に投げつけて攻撃する。

ブログを開設しました

初めての人は、はじめまして。お知り合いの方は、こんにちは。
3373(さざなみ)と申します。

この度、ブログを開設しました。

始めた理由としては、単純に文章を書きたくなったのと、たまには自分主体で何かを発信してみるのも悪くないかな…と思ったためです。
主に、好きなゲームやマンガ、アニメのことを書く予定で、メジャーどころからマイナーなものまで、いろんな作品を取り上げるつもりでいます。

よろしくお願いします。